top of page
カベティーブログ

カベティーブログ
活動の様子やちょっとした気づきをつぶやくカベティーブログ!
ブログに加え「コンテンツアイデア」「お役立ちコンテンツ」も配信中!
スポンサーリンク
検索
士業の方向けのウェブサイト制作
先日、東京商工会議所主催のビジネスマッチングに参加してきました。 会場は前回と同じく、大手町にある東京商工会議所のブースです。今回も様々な方とお話してきました。 お客様がウェブサイトに求めるもののニーズというのは、商品によって異なります。...
kabetee(カベティー)
2024年9月11日読了時間: 2分
ショート動画つくってみませんか?
最近カベティーではショート動画のご相談を受けることが多くなってまいりました。 ショート動画とは1分以内の動画で、スマホで見ることを前提とした縦長の動画です。Tiktokが最初に動画をつくり、現在ではYoutubeショート動画もかなり一般的になっています。...
kabetee(カベティー)
2024年6月30日読了時間: 2分
デジタル化・DXお悩み相談会に参加してきました
先日東京商工会議所主催のデジタル化・DXお悩み相談会のブースに出展してきました。 DX化ということで、企業のDX化をサポートする企業の方々がブースを出展されていました。当方は個人事業主、零細企業の方々のウェブサイト周りをサポートする企業ですので、ホームページ制作やリニューア...
kabetee(カベティー)
2024年6月18日読了時間: 2分


ブログは定期的に更新することが大切です
東京都港区のウェブサイト制作会社カベティーです。 今回はブログを定期的に更新することが大切というお話です。 ウェブサイトの順位を維持する、向上させるには常日頃からブログ記事を更新し続けていくことが、Googleから評価されるからです。...
kabetee(カベティー)
2024年5月12日読了時間: 3分


問い合わせの前に受注できるかは決まっている?
オンライン商談が進んでいる現在では、顧客は企業のウェブサイトを見てサービスの内容を詳細に把握してから問い合わせをしてきます。ウェブサイトのコンテンツは普段に見直して、内容を増やしていくことで受注につながります。
kabetee(カベティー)
2024年5月3日読了時間: 3分


自然と書くと文章にオリジナリティがにじみ出る
東京都港区のウェブサイト制作会社カベティーです。 ブログに何を書いたらいいのか、SEO対策はどうすればいいのかというお問い合わせをいただきます。いつも答えは決まって、仕事のことをかけばいい、それもお客様に説明するように書けばいいとお話しています。...
kabetee(カベティー)
2024年4月22日読了時間: 4分


Web関係のワンストップサービスを目指して
先日は、カベティーのチームで、Wixの本社を訪問してきました。カベティーでは、Wix本部の担当の方がいらっしゃって、定期的に情報交換をしているのですが、これまでオンラインでしかやり取りしたことがありませんでした。 今回、ご挨拶を兼ねて新宿にあるWix本社を訪問しました。...
kabetee(カベティー)
2024年4月10日読了時間: 4分


業務日誌を書き続ける理由
東京都港区のウェブ制作会社かベティです。 最近、カベティーではブログで日々の仕事の紹介というページをたくさん書いています。これは私たちがウェブサイト制作会社としてどのような仕事を普段やっているかという自己紹介が一番の目的です。...
kabetee(カベティー)
2024年4月9日読了時間: 3分
今日の仕事(デザイナーさん顔合わせなど)
東京都のウェブサイト制作会社カベティーです。 今日のお仕事についてまた振り返ります。 新しいデザイナーさんと顔合わせ 今日はまず新しいウェブサイトデザイナーの方とオンラインで顔合わせしました。すでに顔合わせする前から一件、当社が受注した案件のデザイナーとして既に活躍していた...
kabetee(カベティー)
2024年4月8日読了時間: 4分
お客様とのコミュニケーションもオーダーメイド
東京都港区のウェブサイト制作会社カベティーです。 ウェブサイトの制作では、顧客のニーズに合致したサイトを制作することが何よりも重要です。この目標を達成するために、制作会社はお客様が、制作しようと考えているウェブサイトに、実際どのような役割をもたせたいのか、サイトの種類を細か...
kabetee(カベティー)
2024年4月8日読了時間: 2分
SEOのご相談がおおい1日でした
今日は、東京都港区にあるウェブサイト制作会社カベティーです。 ひさしぶりに、今日お客様としていたお仕事についてお話ししたいと思います。日々の業務はこのほかにも請求書・見積書の製作など多岐にわたりますが、お客様の話について書いてみます。 ウェブサイトが非表示になってしまう...
kabetee(カベティー)
2024年4月7日読了時間: 3分
【集客ブログ構築】ブログを話すように書く方法、オススメです
ブログを書くことは、多くの人にとっては慣れない作業です。 私たちは日々、話し言葉でコミュニケーションを取りますが、それを文章にするのは一筋縄ではいきません。私自身、プロのライターから「話すように書け」というアドバイスを受けたことがあります。このシンプルなコツが、実は大きなヒ...
kabetee(カベティー)
2024年4月7日読了時間: 2分
ウェブサイト制作で情報整理が大切な理由
ウェブサイトを制作する前に行うべき重要なステップの一つが、サイトに掲載する情報の整理です。この段階を疎かにすると、サイトの構造が不明瞭になったり、ユーザー体験が低下したり、最終的にはビジネス目標の達成を妨げることにもなりかねません。...
kabetee(カベティー)
2024年3月31日読了時間: 4分
実務ができないことが、かえって強みになる
東京都港区ウェブサイト制作会社カベティーです。 ウェブサイト制作会社の代表をやっている人は、ウェブサイトに関する知識が豊富でなんでも解決する手段を持っている人だ、と私は思っていました。代表を引き継ぐまでは。 もちろん、なるべく多くの知識を知っていることは大切です。特にビジネ...
kabetee(カベティー)
2024年3月29日読了時間: 6分
ウェブサイト制作では、イメージのすり合わせを大切にしています
東京都港区のウェブサイト制作会社 カベティです。 今日はウェブサイトのリニューアル制作のご依頼をいただきましたお客様のために、トップ画面のイメージを制作していました。 専門用語では、ワイヤーフレームと言われるものなのですが、これはお客さまにウェブサイトのイメージを固めてもら...
kabetee(カベティー)
2024年3月23日読了時間: 4分
bottom of page